(仮)


20180306 ( 火曜日 )

[長年日記]

_ 職場のお仕事データを家にもバックアップしたい

職場のMacのファイルはUbuntu上のTimeMachineでバックアップを取りつつお仕事データはrsyncでファイルサーバーと同期しておくように整備してみた。

ただ、TimeMachineサーバーとファイルサーバーは同じなので、一応お仕事データは家にもバックアップを取って置きたい・・・。色々と調べてみたけども、自前でクラウドストレージ的な物を整備するのは面倒だなーという結論になった。家のIPはほぼ変わらないけど一応DDNSとかやらないと行けないかなー?と思い始めたらもう嫌ぽ・・・。

しかしMacについてなとなく調べていたらiCloud経由でssh接続できたりするらしい。どこでもmy mac有効にしたらiCloudがDDNS的な事やってくれるみたい。sshで繋がれるならssh経由rsyncでいいんじゃね?と思えてきた。

とりあえず家のMacでどこでもmy mac有効にして職場からsshできるか確認すっかな。ただ家のMacはファイルサーバーとして使ってないからポートフォーワーディングかなんかかまさないといかんのかな。


20180307 ( 水曜日 )

[長年日記]

_ 多段ssh

家内LANのファイルサーバーにポートフォーワーディングとかでアクセスしようとしたけどなんだか上手くいかなかった・・・

結局は直にsshできれば色々できるので、多段sshを試してみたらこれは難なく行けた・・・.ssh/configに設定書いとけば多段を意識せずにsshでもscpでもrsyncでもやりたい放題・・・

あとはrsyncするApplescriptでも書いてカレンダーに登録すれば定期的にバックアップしてくれそう・・・だたカレンダーに登録しといてもスリープ入ったら自動的に起きたりしてくれるわけではないらしい・・・家からもアクセスできるからもう寝かさない設定でもいいんだけどね・・・


20180309 ( 金曜日 )

[長年日記]

_ うーん  なんか家と職場でssh接続できなくなってしまった・・・。職場でブロックされたか・・・?httpsトンネルとか掘りゃええんかね・・・


20180310 ( 土曜日 )

[長年日記]

_ AirPort Express

をリセットしたらなんかsshつながった・・・。前々から長期間稼働時や負荷かかった後に落ちはしないものの一回切れたデバイスは再接続できなかったりして、動作がやや不安定になる事はあった。常につけっぱだから十分安定動作なんだけど、初回のrsyncで負荷かかりすぎたのかも・・・。

最初のバックアップ終わればそんなに大量にデータ送信はしないはずだから安定するとは思うけど。まあローカルではバックアップできてるからこっちはもう少し見守ろう。

新しいExpress出たら即ポチなんだがなぁ。Etremeは$200とか高すぎるし。


20180311 ( 日曜日 )

[長年日記]

_ rsync

かけて一晩ほっといたらやっぱり切れてた。うーん帯域制限でもかけて見るか?


20180313 ( 火曜日 )

[長年日記]

_ 制限しちゃうぞ

rsyncに--bwlimit=512とつけて制限してみたら一晩経ってもiCloud経由で繋がらなくなっちゃうのはなくなったみたい。rsyncは途中でbroken pipeしちゃったりもするけど大分安定してつながってたっぽい。数GBは転送してた。

rsyncするだけのApplescriptをカレンダーに登録して定期的にバックアップしたかったんだけどなんかエラーでる・・・。テストで数十分後とかに設定したらちゃんと動くのに毎日夜中にするように設定したらpermission deniedされるなんでやねん・・・。


20180315 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ cocoaDialog

Automatorでrsyncするアプリの進行度が知りたいなー、と思ってプログレスバーが表示できるようにしてみた。と言ってもcocoaDialogというのがあって、shell scriptから呼び出せるものが公開されている。これにrsyncの出力を流してやれば良い感じにバーを出してくれる。ただ形式として数字(スペース)文字列みたいな感じで渡してやらないとバーは動いてくれない。最初の数字はバーの進行度で、50ならバーが半分くらいまで進んだ表示になる。

rsyncで全体の進行度を表示するには--info=progress2のオプションが必要だけど、macのrsyncは2.6とかなので対応してなかったのでhomebrewで3.1系を入れた。

/usr/local/bin/rsync -avh --info=progress2 --delete "ソース" "ターゲット" \
 |while read line; do
    echo ${line} | awk '/%/{sub("%","");print $3 "   " $3"% working" "    " $2 "   " $4 "   " $5 "   " $6 "   " $7}fflush()' >&3
  done

こんな感じのをcocoaDialogにパイプとかで渡せば良い感じ。awkとか大分悩んだけど。

と、思った通りの表示ができて満足してたのだが、Automatorアプリが実行中にメニューバーでくるくる回ってる歯車をクリックすると実行度が%と円グラフみたいので表示されてる事に今日気が付いた・・・しかもrsyncの進行度と大体あってるという・・・。 追記: %はAutomatorアプリがどのくらい進行したかであって、rsyncの進行度とは関係なかった。単にshell scriptの上から3割くらいの所にrsyncの行があって、30%になってただけだった・・・。

・・・。

あと--deleteって怖いねー。一回スクリプト内でソースとターゲットの変数間違えてデータ吹っ飛ばしました。


20180321 ( 水曜日 )

[長年日記]

_ iCloud経由ssh

まあまあ安定してるんだけど、一回接続できなくなるとどっちかもしくは両方の端末を再起動しないと接続できなくなる・・・。再起動なしでリセットできれば良いんだけどなぁ。


20180322 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ パソコン買いたい

一年半前に安いWindows tabletを買ってみたもののほとんど使わずに未だメインで使ってるのは2014年の4月に買ったNuc・・・。もうそろそろ4年も経っちゃうよ・・・。性能に何の不満もないんだけどいい加減にそろそろ新調したい。

本当はずっと新しいMac miniが出るのを待ってたんだけど、発表されると噂されていた3月のイベントでもどうやら出てこなさそう・・・。

4月には新しいNucのi5も出てくるだろうし買っちまうか・・・。しかしメモリもSSDも規格が変わって全部新しく買わないといけないのがツライ所。