(仮)
20030306 ( 木曜日 )
_ IRIXにssh
を導入。
かなりwebを探しまわっても、今までOSのバージョンの合うバイナリが見つけられずにいたのだが、実はO2に付属のCDにfreeware集がついていて、そこにしっかり収録されていたという...................。
まぁ、インストールできたので、良しとします。
ディスク量はあまってないのだが、ついでにコッソリGimpやzshやscreenなどをいれといた。これだけでもかなり快適である。
ただ、.cshrcがそのままではzshで使えないので、最終的にzsh移行は見送ることにした。(このマシンは商用アプリが起動できないと意味ないので。)
.......................
ああ、cshに戻したら、快適さが8割方失われた。
20100306 ( 土曜日 )
_ データ整理
日本では、USBメモリにデータが溜まってきたら、適当にファイルサーバにコピーしていた。仕事ファイル用に500GB、テレビ録画を含め、音楽、画像等用に600GBくらいのHDDを使っていたので、適当な管理でも容量には余裕があった。仕事のデータは特に失うのが怖かったので、重複しっているとわかっていても、そのまま保存していた。相当無駄に容量を食っていることは承知の上だが、あまり気にしていなかった。
ただ、今年の引っ越しで一番困ったのはこれらのデータをどうやって持っていくか?だった。結局は640GBの2.5インチ外付けHDDを購入して、手荷物に入れて持ってきた。さすがに3.5インチのHDD二個そのままは重いし。
その際に、かなりファイルの整理をした。仕事関連のデータも、極端に言えば、ここ一年以内のもの以外は消えてしまってもかまわなかった。後々なにかの参考になることはありえるのだが、まぁ無くてもなんとかなるので、割りと思い切って、いらないものは削除した、はずだった。
最終的には全データあわせても300GB程度になったので、余裕で新調したHDDに入ったわけだが、今日あらためて、その中身を確認してみたら脱力した。
必要なデータが消えている、といったことではないのだが、あまりにもデータの重複が激しいw
音楽データのライブラリなんか3コピーも入っていた。これだけで100GBくらいあるよな、間違いなく。
きっちり整理しておけばHDD新調する必要なんかしなくても、ノートPCに全部コピーできた気がしてきた。
まぁ、いろいろ忙しかったんだよね?俺。。。
いろいろあって病んでたし。
今後はこまめに整理したい、な。
20180306 ( 火曜日 )
_ 職場のお仕事データを家にもバックアップしたい
職場のMacのファイルはUbuntu上のTimeMachineでバックアップを取りつつお仕事データはrsyncでファイルサーバーと同期しておくように整備してみた。
ただ、TimeMachineサーバーとファイルサーバーは同じなので、一応お仕事データは家にもバックアップを取って置きたい・・・。色々と調べてみたけども、自前でクラウドストレージ的な物を整備するのは面倒だなーという結論になった。家のIPはほぼ変わらないけど一応DDNSとかやらないと行けないかなー?と思い始めたらもう嫌ぽ・・・。
しかしMacについてなとなく調べていたらiCloud経由でssh接続できたりするらしい。どこでもmy mac有効にしたらiCloudがDDNS的な事やってくれるみたい。sshで繋がれるならssh経由rsyncでいいんじゃね?と思えてきた。
とりあえず家のMacでどこでもmy mac有効にして職場からsshできるか確認すっかな。ただ家のMacはファイルサーバーとして使ってないからポートフォーワーディングかなんかかまさないといかんのかな。
○ generic acivir [Hi! and <a href="http://www.tigblog.org/group/amoxilfda2/#..]
○ atorlip 5 online [OwvT3L Aloha! and <a href="http://www.tigblog.org/group/bu..]
○ Oamkykow [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]