(仮)
20060202 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ sshログインできない
Ubuntu5.10のインストール直後の状態で、sshでログインできなくてちょっと悩んでいたが、同じIPアドレスのWin機があったのが原因だった、というオチ。
host_keyファイルがどうのこうの、というエラーメッセージだったので気がつくのに時間がかかった。sshインストールし直したりとか無駄なことをしていた.................orz。
20060210 ( 金曜日 ) 突撃隣の [長年日記]
_ かきごはん
昨日の夜から猛烈にかきごはんが食べたくなっていたので、作ってみた。
- 1)シメジとまいたけとあぶらあげをしょうゆ、みりん、砂糖、酒で煮つめる。
- 2)具に火が通ったら、昆布を入れて炊いたごはんに具だけ(煮汁とわける)をまぜる。
- 3)かきは塩つけて軽く洗い、具を煮ていた煮汁でぷっくりするまでゆでる。
- 4)かきをごはんにのせてできあがり。
- 5)ウマー。
20060212 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ 阿部さんからのメール
いわゆるひとつのスパムメールなわけですが、読んでみるとちょっと面白かった。
はじめは「女性を紹介したいのでここにアクセスしてください」、みたいな内容のメールが何通かきていたのですが、最後の方のメールでは、「実は私自身があなたに興味があって、本当はいけないとことなんですが、電話で話ししたいんです」、みたいになっている。
阿部さんからのメールはいまだに来ているけども、もう一巡してしまったみたいで同じ文面の繰り返し。なんだか残念。
そんな中、今度は井上さんからの同じ内容のメールが届くようになりました。まぁ、内容は阿部さんからとまったく同じみたいなので、単に名前を変えているだけみたいですが。
つぎは.......上田さんとかなんでしょうか。
20060213 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ wpa_supplicant
で家の無線LANをWPA化しようとしてふがふが。
対応しているハードとか、ドライバとかそのバージョンとかで微妙につながりそうでつながらない。
うーん、結構ムズい。
ちょっとセキュリティとか気になって、暗号を強化しようかと思ったんだけども......。
挫折しそう。
20060214 ( 火曜日 ) [長年日記]
_ MadwifiでWPAでhostapdでアクセスポイントをつくる。
昨日、かなり悩んであきらめかけたのだけれども、今日はなんだか割とサクッとできた。
今のところ安定して動作しております。
マシンはMo2をminimamでインストールした後に、今日の時点のdevelopmentのパッケージにアップグレードした環境。で、無線LANはPLANEXのGW-NS54AG(Atherosチップ)。
ドライバはmadwifi-oldのcurrentに入れ替えた。もしかしたら、kernel-2.4.15-4mにもともと入っていたmadwifiドライバでも良かったかもしれない。ただ、madwifi-ngのcurrentではhostapdが動かなかった(makeはできた)。
まず、madwifi-old、wpa_supplicant、hostapdの順でmake、make installする。
/usr/local/bin/wpa_passphrase "ESSID" "パスフレーズ"
でkeyを生成してこれを/etc/hostapd.confに埋め込めばだいたいよろしい。
あとは
/usr/local/bin/hostapd -B /etc/hostpad.conf
で起動すれば良い。
はじめはブリッジしようとか思っていたけど、なんか上手くいかなかったのでヤメ。まぁ、ipフォーワーディングすれば良いので。
hostpad.confでwpa=0(WPA1)を指定するとhostapdが動かず、wpa=1(WPA2)を指定するとWindowsXPからWPA2で認証できない、というところでハマッていたみたい。
hostpad.confではWPA=1を指定しておいて、wpa_passphraseで生成するkey(WPA1)をhostapd.confに埋め込む。WindowsXPからはWPA(1)-TKIPで認証する.......と、つながった。
認証方式がいっぱいあって、なんだか混乱しておりますが、この組み合わせで今日はつながりました。めでたし、めでたし。
20060218 ( 土曜日 ) [長年日記]
_ MadwifiでWPAでhostapdでアクセスポイントをつくる。 -その2-
調子にのって、家の無線LANを一期にWPA化。
一見とても調子が良いのだが、一部のマシンでは大きなファイル(数GB)を転送しようとすると、フリーズする。madwifi-oldドライバとか、zd1211ドライバのバージョンが悪いのかと思ったら、どうやらkernel-2.6.15が悪いらしい。(Mo2+development環境)
Fedoraのkernel-2.6.11とかだと大丈夫っぽい。(Fedoraの2.6.15でも駄目)
わざわざFedora core 4をインストールしてしまったよ。
せっかくなので、録画鯖はFedoraでいってみよかな。
20060227 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ Photoshop Element 4.0
ちょっと前から使っていたんですけども、久しぶりに使おうとしたら妙に動作が遅い。
X41で使っているから、そんなにサクサク動くわけないんだけど。
メモリは1.5GBとかあるわけだから、それなりに動くはずなんだけどなぁ、というかたしか前に使ったときはこんなに酷くはなかったぞ!
あぁ、何が原因なんだか。
ソフトの再インストールしかないかなぁ。
面倒だ。
_ 面倒な理由は、
このX41は、(気がついたらポチっとしていた)X60sが来たら、親父に貰われていく運命にあるからです。
週末はワクテカでX60sを待っていたわけですが、とうとう来ませんでした。
結局、到着は今週になるようです。
でも今週中には学会用のポスターをつくらないといけなかったりします。
_ CUPS
でrawプリンターでリモートのXPから印刷するには
/etc/cups/mime.convsの
application/octet-stream application/vnd.cups-raw 0 -
の行と
/etc/cups/mime.typeの
application/octet-stream
の行のコメントをはずす。
毎回忘れるのでメモ。
20060228 ( 火曜日 ) [長年日記]
_ PhotoshopElements4.0-その2-
どうやらネットワークに(すでに)存在していないのプリンタを探していたのが原因の模様。
Wordとかでも同じ現象が起きたことがあるんだけど、特に印刷とかをしなくても起動時にデフォルトに設定されているプリンタを探しているらしい。
ちょっと前にプリンタ鯖を変えていたので、ちゃんと設定し直したら、サクっと動くようになった。
うぅ、同じ罠に何度もハマッテイル...............orz。