(仮)


20121008 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ 日曜日に

三時間ほど地下鉄、バスなどを乗りつつT-mobileのmobile hotspotを試してみた。地下鉄でも地上を走ってる間は普通に4Gで接続できてて、特に途切れることもなかった。

iOS6の地図を見つつ移動したり、電車待つ間にニュースチェックしたり。地下に入って一旦hotspotの4G接続が切れると、自動で再接続するのは難しいみたい?でちょっと戸惑った。電源を入れ直すとすぐに使えるようになるので、まぁそんなに問題でもないけども。

家に帰って通信量を見たら20MBくらいだった。うーん、普通に使いまくってそんなもんなのか。1wkで300MBってそんなに少なくもないんだなぁ。まぁiPod touchだからかな。普通にPCでPC用のコンテンツ見たらすぐなくなるのかな。

まぁこのペースで一ヶ月使うと600MBになる計算だから、一ヶ月で1.5GBまでの$25のPassを自動更新して行っても悪くないね。問題はiPod touchよりも重い荷物が一つ増えてしまうことだね。SIMアンロックしたiPhone5を買えってことかね!


20121005 ( 金曜日 )

[長年日記]

_ Mobile HotSpot

だけ今日届いた。T-mobileのSonic 4G Mobile HotSpot $99-ナリ。$15分のカードが付いていたので、とりあえずこれを使ってテストしてみた。

$15だと期間1wkで300MB分使える。カードの番号を登録してもインターネットにつながらないので、???と思ったが、このカードは単に$15分をチャージするだけなので、さらにこのチャージした金額でpassを買わなければいけないのだった。。。

手続き自体は簡単なんだけど、あとから考えたら旅は来週日曜日からなので、$10分追加でチャージして$25の期間一ヶ月で容量1.5Gのpassを買えば良かったんだな。。。

まぁ300MB分は今週末いろいろテストに使うとして、出発前に数GB分買っとくかな。まぁ電波の届くところなら出先でもMobile HotSpot経由でチャージできるから突然使い切っても焦る必要ななさそう。

家の中でもかなり電波入る。外でバス乗ったりしたらどうかな〜、明日試してみようか。

今日はあとSSIDとかちょっと細かい設定をしておこう。


20121004 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ 久々に散財しまくり

旅用にちょっといろいろ買ってみる。

まずはNexus 7をかるくポチってしまった。iPad miniのリークされたスペックが気に食わなかったので、まぁAndroid機を一台持ってみるのもええかな、と思って。これで来月RetinaのiPad miniが出たら泣く。

いやまぁベッドでリモートデスクトップ専用端末にしても良いかな、という打算もある。

Appleに囲われるのも悪くはないのだが、iPod touchも古いけどiPod nanoも持ってるので音楽同期しなくてもいいし、なんか欲しいパソコンもないし。

単に老眼にはtouchがきつくなってきたってのもある。普段のメールチェックとかはtouchで問題ないんだけどね。

まぁ安いからRetinaで良いカメラのついたiPad miniが出るまでの繋ぎでも良かろうもん。

_ 散財その2

旅先でのネットアクセスも今はホテルも無料なところが多いし、アムトラックや飛行機内でもWifiがあるくらいだから、困ることはまぁ少ないんだろうけど、一々ホットスポットの場所調べるのも面倒だし、まぁちょっとした移動中とかでも使えたら便利かなと思ってT-mobileのmobile wifiをポチってみた。ふつうに契約した方が端末とかは安いんだけど、どう考えても年に数日しか使わないので、プリペイド方式で使えるやつを頼んだ。

$99で$15分300MBまでのプリペイドカード付き。300MBでどの程度通信できるのかがよくわからないが、T-mobileだと料金がわりと良心的なので、追加でカード買い足しても良さげ。Verizonの方が電波安定してるらしいけど、料金がやや高めな設定なので悩んだけど止めた。

_ その他もろもろ

液晶保護シートとかマイクロSDとかなんやら勢いでポチッた。あとはモバイルチャージャーを買おうかどうか悩み中。空港とかでも空いてたら電源とれるけどねー。どうしようかな。。。