(仮)
20121004 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ 久々に散財しまくり
旅用にちょっといろいろ買ってみる。
まずはNexus 7をかるくポチってしまった。iPad miniのリークされたスペックが気に食わなかったので、まぁAndroid機を一台持ってみるのもええかな、と思って。これで来月RetinaのiPad miniが出たら泣く。
いやまぁベッドでリモートデスクトップ専用端末にしても良いかな、という打算もある。
Appleに囲われるのも悪くはないのだが、iPod touchも古いけどiPod nanoも持ってるので音楽同期しなくてもいいし、なんか欲しいパソコンもないし。
単に老眼にはtouchがきつくなってきたってのもある。普段のメールチェックとかはtouchで問題ないんだけどね。
まぁ安いからRetinaで良いカメラのついたiPad miniが出るまでの繋ぎでも良かろうもん。
_ 散財その2
旅先でのネットアクセスも今はホテルも無料なところが多いし、アムトラックや飛行機内でもWifiがあるくらいだから、困ることはまぁ少ないんだろうけど、一々ホットスポットの場所調べるのも面倒だし、まぁちょっとした移動中とかでも使えたら便利かなと思ってT-mobileのmobile wifiをポチってみた。ふつうに契約した方が端末とかは安いんだけど、どう考えても年に数日しか使わないので、プリペイド方式で使えるやつを頼んだ。
$99で$15分300MBまでのプリペイドカード付き。300MBでどの程度通信できるのかがよくわからないが、T-mobileだと料金がわりと良心的なので、追加でカード買い足しても良さげ。Verizonの方が電波安定してるらしいけど、料金がやや高めな設定なので悩んだけど止めた。
_ その他もろもろ
液晶保護シートとかマイクロSDとかなんやら勢いでポチッた。あとはモバイルチャージャーを買おうかどうか悩み中。空港とかでも空いてたら電源とれるけどねー。どうしようかな。。。
20121005 ( 金曜日 ) [長年日記]
_ Mobile HotSpot
だけ今日届いた。T-mobileのSonic 4G Mobile HotSpot $99-ナリ。$15分のカードが付いていたので、とりあえずこれを使ってテストしてみた。
$15だと期間1wkで300MB分使える。カードの番号を登録してもインターネットにつながらないので、???と思ったが、このカードは単に$15分をチャージするだけなので、さらにこのチャージした金額でpassを買わなければいけないのだった。。。
手続き自体は簡単なんだけど、あとから考えたら旅は来週日曜日からなので、$10分追加でチャージして$25の期間一ヶ月で容量1.5Gのpassを買えば良かったんだな。。。
まぁ300MB分は今週末いろいろテストに使うとして、出発前に数GB分買っとくかな。まぁ電波の届くところなら出先でもMobile HotSpot経由でチャージできるから突然使い切っても焦る必要ななさそう。
家の中でもかなり電波入る。外でバス乗ったりしたらどうかな〜、明日試してみようか。
今日はあとSSIDとかちょっと細かい設定をしておこう。
20121008 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ 日曜日に
三時間ほど地下鉄、バスなどを乗りつつT-mobileのmobile hotspotを試してみた。地下鉄でも地上を走ってる間は普通に4Gで接続できてて、特に途切れることもなかった。
iOS6の地図を見つつ移動したり、電車待つ間にニュースチェックしたり。地下に入って一旦hotspotの4G接続が切れると、自動で再接続するのは難しいみたい?でちょっと戸惑った。電源を入れ直すとすぐに使えるようになるので、まぁそんなに問題でもないけども。
家に帰って通信量を見たら20MBくらいだった。うーん、普通に使いまくってそんなもんなのか。1wkで300MBってそんなに少なくもないんだなぁ。まぁiPod touchだからかな。普通にPCでPC用のコンテンツ見たらすぐなくなるのかな。
まぁこのペースで一ヶ月使うと600MBになる計算だから、一ヶ月で1.5GBまでの$25のPassを自動更新して行っても悪くないね。問題はiPod touchよりも重い荷物が一つ増えてしまうことだね。SIMアンロックしたiPhone5を買えってことかね!
20121010 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ Nexus7届いたった
かわいい、かわいいよNexus7たん
android初体験なので、いろいろいじくってるだけで夜が明けてしまうよ
16GBしかないけど、適当にいろいろつっこんでも5GBも埋まってないし、そもそもファイルはクラウド管理するっていう思想っぽい
iTunesの曲も専用アプリでMacからGoogleアカウントにアップロードできるし、それをそのままストリーミングで再生できる
音楽はiPod touchで聴くからそんなに重要視してなかったが、iPhoneからandroidへの移行も考えてるわけだねー、あんまりそんな人はいなさそうだが
7インチはちょっと持ちにくいというかやや片手で持つには重いので、どう持ったらいいのかを思案中
やっぱスタンドかケースを買った方が良いのか
ずっと持ってる左手側がちょっとあったかくなってくるしな
_ てっきり
またUSPSが置き去りにした宅配物が盗まれたと思っていたら、別の家に届けられていたらしく、わざわざ届けに来てくれた。おかげでNexus7に保護フィルム貼れました。ヨカッタヨカッタ。
20121015 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ Nexus7大活躍
出張中。
出発ギリギリまでvaio Pを持って行こうかまよっていたけど、荷物増えるのが嫌だったので結局Nexus7だけにした。特に書類作ったりするわけじゃないし。
今日まで過ごした感想としては、Nexus7だけで何の不便も無い。音楽はiPod使ってるけど、バッテリーの心配がなければそれもNexus7に任せたいくらい。
あと地図を見ながら移動するのにはNexus7のサイズは最高。やっぱりGPS内蔵してるだけあって、Nexus7とmobile hotspotの組み合わせがあればさすがの俺でも道に迷わない。気軽にかばんから取り出せて、歩きながらの操作も楽々。今後の出張の必須アイテムと言えよう。
文字入力はややストレスもあるけど、じゃあキーボードも持って旅に出るかと言われれば微妙。本体と同じくらいの大きさの荷物が増えてしまうくらいなら、vaio P持っていく方がマシかも。
とりあえず今は液晶保護フィルムだけ貼って使ってるけど、置いて使うときに傾斜を持たせるためにケースが合ったほうが便利かなと思った。ちょと手で支えて傾斜付けて使うのも、長時間はやっぱり腕がだるい。
机に置いて使うときにもケースで自立させるのが便利そうだなとiPad使ってる人を横目で見てて思った。
物理的な保護は必要ないと思うので、うすがた軽量で何段階かで傾斜も付けられるケースが欲しいな
20121018 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ 眠い
出張で変な時間に飛行機で寝たからか、睡眠のリズムが狂ってクソ眠い。
_ Delta airlineで無線lan
アメリカ国内線でオプションで無線lanが利用可能とのことだったので、ちょっと試しにもう仕込んでおいた。実際はgogo flightという会社と提携していてその電波が飛行中に使えるというもの。
行きは早朝便だったのとあんまり速度がでないもたおだったので、ああ失敗だったな〜と思ったのだが、帰りの便では結構快適に通信できた。とは言っても片道三時間程度のフライトだったし、片道$12もしたので全然勿体無かった。まぁ話のネタにって程度のつもりではあったけど。
とは言え、料金はフライトの時間にかかわらず24時間で$12なので、長時間のフライトのときはまた利用してもいかもしれない。
20121021 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ マウス
お気に入りのlogitechのanywhereマウスの左クリックがヘタって来た。
使えない訳じゃないけど、クリック感がないのでちょっと気持ちが悪い。
もう三年くらい使ってるから新調しちゃおうかな~。
20121022 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ ネットワーク上へのバックアップ
Mac miniのデータのバックアップはTimeMachineで直付けのHDDへガリガリとやっているのだが、イマイチTimeMachineが信用できない。あとはやっぱり別PCへも取って置きたいので、いろいろ思案していたのだけど、結局はrsyncでコツコツと転送していくことにした。
rsyncでバックアップ自体は簡単なのだけど、自動化しようとすると認証関連でちょっと面倒臭かった。同じネットワーク上にあるので、パスワードなしssh認証でも良かったのかもしれないが、ちょっと気持ちが悪いので、今回はバックアップ先でrsyncをデーモン化して起動しておいて認証することにした。
バックアップ先はUbuntu 12.04で、rsyncは入っているけども、rsyncdに関する設定ファイルは自分で用意しないといけないみたい?雛形はないみたいなので、適当にググって使い回し。わかりにくかったのは、デーモンを使う場合は、指定するのはpathそのものじゃなくて、rsyncd.confで自分で定義したModuleの名前なことかな。あとはパスワードはバックアップ先のログイン用のパスワードじゃなくて良いこと。自動化するので、バックアップ先(/etc/rsyncd.sercrets)と元(.rsync.passwd)に平文でパスワードを保存する必要があってちょっと戸惑ったけど、別にこれ専用のパスワードで良いのだからまぁいいか。
あとはMac miniからcronで一日一回バックアップするようにして置けば良いかな。スリープしない時間帯に設定しないといけないか。
運用としては、毎日のバックアップでは完全に同期して、元で削除してしまったファイルは、バックアップ先でも削除してしまうことにする。ただし、月に一回は別ディレクトリへも完全バックアップをおこない、こちらは削除されたファイルは別ディレクトリへ移動しておくことにする。まぁ一年分くらいは差分も保存しておいてもいいかな~。
TimeMachineではもっと細かいバックアップが取られているはずなので、こちらはこのくらいの間隔にしといてやる。
--deleteで削除、--backup --backup-dir=で削除されたものじは別ディレクトリへ保存。--password-file=でファイルからパスワードを読み込ませる。
これくらいメモって置けばあとで見ても思い出せるでしょう。
先日USBメモリが壊れて古めの仕事用ファイルが無くなったかもしれないので、急に念入りにバックアップが取りたくなった。まぁ最近のファイルはレスキューできたし、古いファイルもGmailのアーカイブからいくらでもサルベージできるはずなんだけど。
あとは仕事用にGoogle Driveアカウントとってクラウドにでも保存しとこうかね。これは別にUbuntuからGriveとか使って家にも同期しようかな。
20121023 ( 火曜日 ) [長年日記]
_ 結局
はじめはSkyDriveを試してみようかと思っていたが、そもそもSkyDriveはXPをサポートしていないので、アプリのインストール自体出来なかった。。。職場のPC半永久的にXPなので、これはダメだ。。。早くも萎えた。
そこでふとUbuntu Oneを思い出しておもむろにセットアップした。XPでも余裕のサポート。ただ、家に帰ってから家のUbuntu serverにセットアップしようかというところでまた萎えた。ubuntuone-clientをインストールしようとすると芋づる式にワラワラと大量のぱっけーじが。。。serverなのであんまり余計なもの入れたくない心理。
結局イロイロ調べていくうちに、Linuxを含めたマルチプラットフォームでどうきをサポートしてそうなのはDropboxしかないな、という結論になった。Google driveにもgriveなんてものがあるけどオフィシャルじゃないし。
Dropboxは無料で2GBしか使えないので、今となっては少々見劣りする容量なのだけど、ちょっとがんばれば3~4GBくらいはすぐに増えることが分かったのでこれでやってみよう。
セキュリティ的なことはそこまで気にしなくても良いんだけど、自動で暗号化できるソフトも有るみたいだし、試してみるか。
20121024 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ Dropbox
ざっくりと設定と同期が完了。デジカメからデータをアップロードでトータル3GB増量できるので、実質的にGoogle driveとかと同程度の容量になった。まぁあとtwitterとかいろいろ細々したものをやるともう1GBくらい増えるから、最終的には大満足。いろいろやるのは面倒臭いけど。
そのかわり、linuxへインストールするのも簡単。用意されてるスクリプトでrootになれなくてもインストールできてしまうし、ユーザー登録したら即シンクロがはじまった。
本当は暗号化までしたかったけど、ちょっと不安もあるのでここは慎重にいこう。しばらく同期テストしてみるつもり。
20121025 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ 掃除しよう
ストレス解消にいろいろポチりすぎて、またまたAmazonの段ボールが溜まってきた。捨てないと床の掃除もできやしない。
まぁ今年の懸案事項はほぼ解消されたので、本格的な冬がやってくる前に掃除しておこう。配線まわりもまたごちゃごちゃしてきたし一度見直そうか。
_ Kindle
電子文庫を購入したいと思っていたが、日本発のものにはまったく触手が伸びなかった。理由は購入した本の取り回しが非常に不便そうだったから。Nexus 7を買ってGoogle Booksの品揃えが良くなったら良いなと期待していたのだが、Android用のKindleの方が期待できるかも。Kindleを日本のGoogle Playがらダウンロードして、日本のアマゾンのアカウントに紐付ければたぶん購入できる。とりあえず、お試し版をダウンロードはできた。たぶんだけど、Nexus 7の言語設定を英語にしているが、LocationサービスをオンにしているとUS版(?)のKindleがダウンロードされて日本(amazon.co.jp)のアカウントではNexus 7のKindleからログインできない、と思う。
カラー版ジョジョが出るなら大人買いしたいかも。
20121027 ( 土曜日 ) [長年日記]
_ 3TB
ちょっと前に勢いで買った3TBのHDD。rsyncでMac miniのバックアップ始めるまでは、正直あんまり活用できてなかったわけだが、使いはじめたらはじいめたで、アクセス速度が遅いことが不満に感じてきた。単にlsするだけでも顕著に引っかかりがある。
せっかくUSB3.0対応のHDDを買ったのに、家にはUSB3.0ポート持ってるPCがない。Mac miniもぎりぎりUSB2.0世代なので、拡張できるとしたら、Express CardスロットのあるX201sくらい。Ubuntu対応カードとか探すのが面倒臭かったので、しばらく放置していたのだけど、Amazonでたまたま超安いカードを見つけてしまったので、ダメもとでポチってしまった。
ポチったのはAKEというメーカーのExpress card USB 3.0。本体は$7以下だったけど、送料とTax入れたら$12-もしてた。アハハハーまぁそれでも安いけど。
届いてカードを見たら中国製っぽい漢字が書いてあって若干の不安を憶えたが、X201sに刺して起動したらあっさりと動いてしまった。読み取り速度も100MB/secくらい出てるから、まぁ速くなったんだと思う。体感ではかなり速い。USB2.0につないでいた時に測定し忘れたので、数字で比較はできないが。
あとは耐久性か?
20121028 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ F6
Mac miniのショートカットでF6をデスクトップ6に移動に割り当てていたのだけど、急に効かなくなった。F6押してもぴーんとか言うだけ。さんざん悩んだけど原因がわからなくて、一旦再起動してみるか。。。とあきらめ半分で再起動したら、あっさり直ったった。。。。
_ ここ一ヶ月で
少なくとも$896.56ポチってるぞ、ぉぃ。
まぁNexus 7買っちゃったからな...勢いに乗って物欲Maxになって前々からWish Listに上がってたものもポチってしまった。
いや他にもmobile hotspotとかも買ってるから、軽く$1000-は超えてるか。やや暴走気味だったのでちょっと控えようか。
20121029 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ シャワー浴びてたら停電キタコレ
あああああ
今年は夏は乗り切ったから大丈夫だと思ってたにやっぱり今年も長期戦の停電がキタコレ
やぱUPS買っとけば良かったかなぁ。おもっきしMac miniの電源ブッチリいっちゃったし。
あああああ冷蔵庫の中身溶けないといいなぁぁぁぁ