(仮)


20060125 ( 水曜日 )

[長年日記]

_ 先日の

マウントできなくなった外付けHDDはFreeBSD6.0でfsckしてみたら、多少改善が見られた。

もともとFreeBSDで作成したufsなパーティションをNetBSDで使っていて、そのままNetBSDでfsckして復旧しようとしたのが悪かったらしい。

たぶん、すぐにFreeBSDでfsckしていればサクっと復旧したのではなかろうか....orz。

ところで、多少改善が見られた、というのはファイル自体はほぼすべて残っているらしいのですが(ファイル数とHDD使用量から)、そのすべてのファイルがlost+found以下にあって、ファイル名が#123456みたいな"#"+数字の羅列になっている、という状態のことを言っています。

すべてのファイルが壊れていないという保障はないのですが、いくつかWindows機にコピーしてきて、拡張子mp3をつけたら再生できているので、かなり希望はもてるわけですが......

復旧したいのは主にmp3で、全部タグがついている訳だから、拡張子をつけてタグエディターで開いてファイル名をもとにもどす、という作業をすればいいわけですが..........

なんといってもファイル数がものすごい数なので、かなり萎えています。

_ ひらめいた

上のHDDは基本的にファイルサーバで使っていて、Windowsで開けるファイル(mp3、doc、xls、ppt、png、jpg等)ばかりが詰まっている。

ということは、Windowsの拡張子判別ツールみたいなやつを使えば自動的に拡張子を判別してくれる............ハズ。

で、きっと一括で拡張子もつけてファイル名変更とかもしてくれるハズだ!

まぁ、結局は中身を確認しないとファイル名までは導けないわけだけども、かなり作業は楽になると思われ。

mp3に関して言えば、SuperTagEditorを使えばタグから一括でファイル名を生成してくれるハズだから、復旧したいもののほとんどは苦労せずに取り戻せそう........な気がしてきた。

とりあえず、別HDDにコピーしてからやってみよう。

コピーしてる間に今日は寝よう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
zunda (20060125 ( 水曜日 )

18:50)

file(1)コマンドはどうでしょうか?