(仮)
20051102 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ ファイル鯖
深夜に死亡説。
なんか、昨日あたりからカッツン、カッツン言ってるような気がしてたのですが。
ファイル鯖にしていたFreeBSD6.0BETA5/ThinkPadX21が突如アクセス不能になったので、マシンの電源ボタンを押して、無理やり再起動してみる。
どうやら/homeがマウントできなくなったご様子。/etc/fstabの/homeの行と外付けHDDの行をコメントすると起動できた。起動してから/homeもマウントできたしデータも消えていない。だがしかし、何をやってもUSB外付けHDDを認識しなくなってしまった............orz。
あぁ、もう矢田。
_ 問題のUSB外付けHDD
はUSB2.0のPCカード経由でつないでいたので、ためしにX21内臓のUSBポートにHDDをつないでみたら認識した。PCカードも怪しいのか?
とりあえずfsck -t ufs /dev/ad0してみる。エラーはでないから、データは壊れていない?みたいだなぁ。
mount -t ufs /dev/ad0 /DATAしてみると......、おお!データが見える、見えるよ、母さん。
fsckの結果を見ると外付けHDDは無実な気がするけども、一応バックアップとりつつ寝るかな。
BETA5とかなので文句は言えませんが、鯖はやっぱり5.xにするべきですか、そうですか。
でもせっかくBSDをお勉強しようと思ったので、どうせなら最新番がいいかなー、なんで思ったわけですよ。
_ とりあえず、
急場はこれでしのいでおいて、休みの日になんとか改善しる。
20051104 ( 金曜日 ) [長年日記]
_ そしてウイークエンド。
先日のファイル鯖をどうしてやろうか、と。
このX21は中古で買ってきたやつで、以前にも内臓HDDを突然認識しなくなったことがあったな....そういえば。
そのときは電源を切って一時間ほど放置プレイをしたら、反省したらしく、その後は何事もなかったように動いていたのだけれども。
まぁHDDの調子が悪いことは確かだし、なによりこのHDDは時折カッツンカッツンとやや大きめな音を出すのでどうにかしたいな、とも思っていたわけだし、これを期にいっちょ交換してやるかな、と。
というわけで、とりあえず今日交換用のHDDを買ってきた。あまり下調べをせずに、近所のPCデポへGO!。HITACHIの流体軸受けなら静かでいいはずだ、と決めつけてHTS541040G9AT00を購入。\7,970-也。
や、安いなぁ、5400rpmで40GBで八千円ですか。本当は20GBで十分なんだけど、なんともはや40GB以下の容量のものはお店においてありませんでしたよ。いやはや、なんともうらしま。
今日はちょっと疲れてるので、明日交換することにしよう。で、何をインストールしようかな、と考えていたら、いよいよFreeBSD6.0がリリースされている模様。アナウンスはまだみたいだけど、すでにFTPにはisoイメージが。
うむ。これは運命かしら、という気もするので、明日FreeBSD6.0をインストールするつもりで今日は寝る。
_ 世界のチュー心で愛を叫ぶ。
マウスも愛を歌うという話。オスのマウスの涙にはフェロモンが含まれているらしいし、歌ったり、泣き落としたり、お前らも大変だな、と。
20051105 ( 土曜日 ) [長年日記]
_ ただいま
FreeBSD6.0Rインストール中。
X21はHDDの交換が簡単なので、さっくり交換。
HDDを取り替えてみると、前のやつはやっぱうるさかったなぁ、と思った。前のHDDは回転音はなかったけど、時折鳴るカッコーンという音が心臓に悪かった。
20051106 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ サンバもできた
前回FreeBSD6.0BETA5をいれたときはsambaの設定がうまくできなかったけど、昨日インストールした6.0Rにsamba3.0をいれたら、ちゃんと共有できた。
samba3.0をインストール後、/usr/local/etc/smb.confが見当たらなかったので、今回はLinuxの設定ファイルを参考に一から設定ファイルを書いてみた。
samba2.0の場合は設定ファイルの雛形が/etc/local/etc/にあったはずなのだが、3.0ではどこへいったのやら。まぁ動いたのでいいけども。
workgroup = WORKGROUP security = user encrypt passwords = yes server string = Samba Server hosts allow = 192.168.0.1 127. socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192 idmap uid = 16777216-33554431 idmap gid = 16777216-33554431 template shell = /bin/false winbind use default domain = no [DATA] comment = DATA path = /DATA public = no writable = yes printable = no create mask = 755こんな感じ。 ちなみにPC起動時に有効にするには/etc/rc.confに samba_enable="YES" を追記する。
_ SquirrelMail
仕事場のメールサーバーは外部からはアクセス不可なので、あらゆるメールは自宅のメール鯖に転送してひとつのメールボックスに格納している。自宅以外からあらゆるメールをチェックできるように、今日はSquirrelMailを導入してみた。
しかし、apache2を動かすにはdebian/ThinkPad235ではちょっとパワーが足りないようでげす。ログインからメール一覧表示までがかなり時間がかかります。本当はこのwebmail鯖用にSolaris10/X31機を用意してあるのですが、とりあえず、手馴れたLinuxで構築してみようという試み。移行はそのうちきっとやる。
たぶん、外部からもちゃんとアクセスできるようになったと思うんだけど、なぜだか携帯からはログインできないな....。
ログイン名とパスワード入力の画面にはちゃんとアクセスできるんだけど、認証がとおらないッス。P901じゃー無理ぽ?
20051107 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ SquirrelMail-その2-
apache2でssl接続がよくわからなかったのでやめて、apache-sslにしてみる。これは1.3系だけれども、あんまり悩まずに動いたのでこれでいく。昔はインストールが難しい印象があって、難解なイメージがあったけど、実はdebianって設定するの楽なのかも。
_ SquirrelMail-その3-
長いメールを開こうとすると、途中までしか表示できなくて難儀していたが、どうやら/etc/php4/php.iniで指定されているメモリ使用量を増やせばよいようだ。FAQだった。
一応、動作は完璧。でもやっぱり動作がもっさりすぎるので、実用に耐えるには、やはりもっとパワーのあるマシンに移行せねばなるまい。
20051108 ( 火曜日 ) [長年日記]
_ ちょっと
アゲアゲなのは金曜日に出張でワシントンに行くから。
一週間ほどの出張なのですが、ちょっと緊張と興奮いりまじって変にテンション上がり気味です。
なにせ初海外なので。
さてさて、何を準備してよいのやら。
20051109 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ Websylpheed
どうやらSquirrelMailは携帯からは使えないようなので、SquirrelMailはPC用として、携帯用にはWebsylpheedを使うことにした。Websylpheedは何種類か改良版があるみたいだけど、うまく動いた拡張版を使わせていただくことにしました。
設定の参考にさせていただいたのはこちら。
P900iでちゃんと使えることも確認。パスワードの保存とかもできるので、携帯でいちいちパスワードを打たなくてもさくっとメールをチェックことができる。
うむ。はじめて携帯を活用できるかもしれません。
_ アクセス拒否
WindowsXPから、samba経由で印刷するときに、印刷自体は正常におこなわれるのだが、ステータスを見ようとするとアクセス拒否される、という自体に陥っていた。印刷はできるので、あまりきにしていなかったが、ちょっと気持ち悪いので調べてみたので、メモ。
調べてみると、smb.confのプリンタのところに
printer admin = administrator @users
を追記するとアクセス拒否されることなく、プリンタのステータスが見られるようになった。
20051112 ( 土曜日 ) [長年日記]
_ ワシントン-1日目(現地は11日)-
ついに来てしまいました、トントン、ワシントーン(レッド吉田風)。
疲れた......。エコノミーで13時間はかなりつらかった。
ほとんど寝てたけど、寝て、起きて、飯食って、ケツ痛かった、という感じ。
そして入国審査で何やら文句を言われた。
何かは不明。
日本語の話せる空港のスタッフが助けてくれたけどぉ.......情けないこと山の如し....orz。先が思いやられます。
....
なので、こんな私に道を聞くのはお止しなさい、アメリカ人のおばちゃんよ。人見る目なさ杉。
_ 乗り換えること川の如し
成田→シカゴ経由→ワシントンという経路できたわけですが、方向音痴な私の割りには、迷うことなく乗り換えできました。
よくできた、俺。
そんでもって、ワシントンのナショナル空港(DCA)からは地下鉄に乗って、今日泊まるホテル(red roof inn)のあるチャイナタウンへ。
地下鉄も案内板がわかりやすかったので、すんなり乗れた。東京で電車に乗るよりもわかりやすいような.....、まぁ路線が少ないだけなのかもしれないけど。
切符の自動販売機がなんかとてつもなくでかかった気がするが。
ホテルは駅の近くにあったのですぐにチェックインできました。
_ 無線最強。
本当はYahoo!BBの海外ローミングサービスでネットにつなぐつもりだったのですが、LANケーブルを忘れる、ということをやらかしてしまったので、しばらく途方に暮れる。わざわざX41持ってきたのに......。
学会会場で無線LANが使えるとのことなので、まぁいいか、とも思ったが、何気に無線LANのアクセスポイントを検索するとT-Mobileのアクセスポイントが引っかかった。
どうやらred roof innがT-Mobileのアクセスポイントを用意しているようだ。
ということで今日のところはT-Mobileの1DayPassプランという約1000円で24時間アクセス自由なプランで接続してみました。
まぁ、割高なのは仕方ない。
が、何より便利で快適。54Mbpsでつながるので速度的にも大満足。
自宅のメール鯖にも接続できて、メールチェックもできたし。
ああ、便利な世の中だ。
そして無線万歳!!!
_ 今日だけ
red roof innに泊まるのは今日だけで、明日から5日間は違うホテルに泊まります。面倒くさいけど。
明日泊まるホテルも同様な無線LANサービスがあるといいな。どこでLANケーブル買ったらいいかわからないし。
_ アメリカのテレビ
寂しいのでテレビをつける。
テレビはシンプソンズとか、フレンズの再放送がやっているのでだらだら見てみる。
このくらいなら、なんとなく意味はわかる........けど、ちゃんと英語聞き取ろうとすると結構疲れるな。
そもそも、(ほとんど寝ていたとは言え)移動でつかれているはずだし、明日の予定を立てたら今日は早く寝よう。
20051113 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ CVS/Pharmacy
ということで、CVS/Pharmacyで髭剃りなどを買う。
Pharmacyというわりには、食べ物、飲み物、雑誌、文具などなどいろんなものが売っている。結構あちこちに支店があるようだし、マツキヨみたいなもんだな。
_ それはそうと
今日から泊まるホテルはJurys Washington Hotel。デュポン サークルというミニ公園みたいなところの周りにある。デュポン サークルは噴水とかあって、なかなかのどかでいい感じ。同名のMetroの駅もあって、交通の便も良い。
_ LANケーブル
ホテル近くのお店を探してみたが、やっぱりLANケーブルなんてどこにも売ってない。
デジカメやiPodの影響なのか、USBケーブルはあっても、LANケーブルはどこにもない。まぁ
日本でも置いてるのは電機やくらいだしなぁ。
そこかしこにあるT-Moblileの店員に聞くと、「LANケーブルならstaplesにお逝きなさい(意訳)。」と言われた。
場所も教えてくれたけど、ざっくりと通りの名前しか教えてくれなかった。うろちょろしたけど見つからず、外も暗くなってきたので泣きそうになる。人も少なくなってきたにょーーーー。
なんとかMetroの駅が見つかったので、なんとかホテルに帰れた、ちょっと危なかった。
LANケーブルは明日探すことにしる。
_ 暖冬?
日本も暖冬だけど、11月のワシントンも結構暖かい。
夕方は少し肌寒くはなるものの、地下鉄ではガンガンに暖房が入っているので、半そでの人も多く、ジャケットなんかを着てたらやや汗ばむほど。
無理して防寒具持ってこなくて良かった。
20051114 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ ワシントン-3日目-
今日は朝から学会へ。会場が広すぎて、ポスター会場を端から端まで歩くだけで疲れる。
_ ホワイトハウスは思ってたよりも白かった。
学会会場でStaplesをgoogleで検索してみると、会場(コンベンションセンター)とホワイトハウスが結構近いことに気づく。
ので、Staplesに行くついでに寄ってみますた。
画像の下の方を削っているのは、いろんな人がいすぎて、不適切であると判断したため。
いろんな人い杉。
_ Staples
googleで検索して近くのStaplesに言ってみると、思ってたよりも小規模な店でがっくり。まぁ、LANケーブルくらいはあったので、購入できましたが。
もっとアメリカンな大型店舗を期待していったのですが。(ほかの支店は大きいのかもしんないけど。)
支店が多い割にはちゃちぃので、ヨドバシというよりはPCデポみたいな感じ。
それにしても、google map便利杉。
Metroの駅とかも引っかかるから、どこから行けば近いとか、良くわかります。すごいぞ!Google!
_ ワシントンの人たち
は大阪人もびっくりするぐらい信号を無視します。
まったく信号を見てません。
車が来るかどうかだけ確認して渡っているような感じです。
そんなに高速で車が通っているところではないのですが、あぶないぞ、おのれら。
_ そして
道を良く聞いてきます、俺に。
はじめは、「どこ聞かれたって、おらー、何も知らないから!」と思っていたのですが、さすがに道もだんだん覚えてきてまして、今日はじめて、おばちゃんに道案内(というか地下鉄の案内)をすることができました。
成長したな、俺。
20051116 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ ワシントン-5日目-
まずは学会でポスター閲覧。
_ すみそにあーーん
航空宇宙博物館とアメリカン・インデアン博物館に行った。
月の石を触ったが、長さ10cmくらいの三角の黒い石であまりありがたみなし。
零戦をみたり、アポロみたり、インデアンの服見たり。
結構楽しめた。
20051117 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ ワシントン-6日目-
今日が本番。
自分のポスター発表の日。
英語はもちろんメタメタだったけど、美人のフランス人に一生懸命説明した。下心で。
はじめて英語が話せるようになりたいと思った。
いや、むしろフランス語でもいい。
_ 今宵で最後
6日なんてあっという間に過ぎてしまいました。 名残惜しいです。 また日常が私を待っている。20051126 ( 土曜日 ) [長年日記]
_ 寒い。
冬なので当たり前ですが。
暖房器具が居間のエアコンとコタツのみなので、寝室用にハロゲンヒーターみたいなものが欲しい今日この頃。
去年から欲しいと思っていたけど、電気屋(パソコン屋でなない)ものが近所にないので、なんとなく買いそびれている。
コタツでまるくなっていれば、なんとか大丈夫、ということでもあるわけですが。
20051127 ( 日曜日 ) [長年日記]
_ ニコイチBOX
近所のPCデポでニコイチBOXと250GBのHDD二台のセットで\24800で売っていた。
帰ってから調べてみると、多少ファン音がうるさいとの情報もあるけど、結構良さげ。
うーん。今日買いに行かないと、売り切れちゃうかなぁ。迷うなぁ。
_ Joey
FRIENDSを全部見終わってしまって、次は何のシリーズを見ようかとTSUTAYAで物色していたら、Joeyが並んでいた。まだレンタル開始直後なので、一枚目だけ借りてきた。
タイトル通りジョーイしかでていないわけですが、それなりに面白い。まぁ、こーゆーのはしばらく見続けることで面白くなってくるわけですが。
ほんとはStarTrekのシリーズをレンタルしてくれればいいんだけどね。何でもいいからさ。
20051128 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ やっと。
先日買ったSolaris10本をやっと読み始める。
んー、買ったのは先月のことでしたか。
ともあれ、本通りにいろいろ設定してみる。
BINDとかPostfixとかApache2とか。
本通りの内容なら、まぁつまづかないで設定できるけど、ちょっと本の内容からはみ出すと、とたんに上手くいかなくなる。実力ですな....orz。
この本はソースからコンパイルしているところが結構あるんだけど、これだとパッケージのアップグレードとか面倒になる予感。
Solarisで簡単パッケージ管理といえばpkg-getなるものがあって、自分で管理する鯖にはぜひこれを使いたい。
ただ、インストール先が本(本では基本的に/usr/local/以下)変わってくるので、設定するときに混乱する。
うぅぅ、道のりは長い。
_ Solaris10でpkg-getでapache2でphp4でmbstringが有効でない。
ので、websylpheedが動かないッス。
pkg-getで楽をするとこういう問題でつまづく。
phpソースからいれるとか、面倒いのぅ。
なんとかならんかのぅ。