(仮)


20100306 ( 土曜日 )

[長年日記]

_ データ整理

日本では、USBメモリにデータが溜まってきたら、適当にファイルサーバにコピーしていた。仕事ファイル用に500GB、テレビ録画を含め、音楽、画像等用に600GBくらいのHDDを使っていたので、適当な管理でも容量には余裕があった。仕事のデータは特に失うのが怖かったので、重複しっているとわかっていても、そのまま保存していた。相当無駄に容量を食っていることは承知の上だが、あまり気にしていなかった。

ただ、今年の引っ越しで一番困ったのはこれらのデータをどうやって持っていくか?だった。結局は640GBの2.5インチ外付けHDDを購入して、手荷物に入れて持ってきた。さすがに3.5インチのHDD二個そのままは重いし。

その際に、かなりファイルの整理をした。仕事関連のデータも、極端に言えば、ここ一年以内のもの以外は消えてしまってもかまわなかった。後々なにかの参考になることはありえるのだが、まぁ無くてもなんとかなるので、割りと思い切って、いらないものは削除した、はずだった。

最終的には全データあわせても300GB程度になったので、余裕で新調したHDDに入ったわけだが、今日あらためて、その中身を確認してみたら脱力した。

必要なデータが消えている、といったことではないのだが、あまりにもデータの重複が激しいw

音楽データのライブラリなんか3コピーも入っていた。これだけで100GBくらいあるよな、間違いなく。

きっちり整理しておけばHDD新調する必要なんかしなくても、ノートPCに全部コピーできた気がしてきた。

まぁ、いろいろ忙しかったんだよね?俺。。。

いろいろあって病んでたし。

今後はこまめに整理したい、な。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

generic acivir [Hi! and <a href="http://www.tigblog.org/group/amoxilfda2/#..]

atorlip 5 online [OwvT3L Aloha! and <a href="http://www.tigblog.org/group/bu..]

Oamkykow [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]


20100302 ( 火曜日 )

[長年日記]

_ Office2003でWindows Installerが毎回出てくる件

職場の共用PC、数年前のPCで若干メモリが足りてないので使っていると多少イラつくのだが、Office2003の何かを起動すると毎回Windows Installerが起動してくる。ダイアログをキャンセルすれば、しばらくすると起動して、動作に支障はないのだが、毎回出てくるのでいい加減我慢できなくなった。

単にOffice2003を再インストールすれば済む話ではあるのだが、数年前購入の共用PCで、備品管理の適当な職場なのでCDがどこにあるかわからない。たぶんボスに聞いてもわからないと思われるので、インストールCDなしで解決方がないかググってみた。

解決法をメモっておくと、1) "excel /s"でセーフモードでExcelを起動する。2)Windows Installerのダイアログが出てきたら、それは放置しておいて、タスクマネージャーを起動し、msiexec.exeを終了する。msiexec.exeは二つプロセスが出てくるが、自分の名前で起動している方だけを終了する。3)Excelが起動してくるので終了させる。

たったこれだけの操作で、次から普通に起動してもエラーダイアログはでなくなる。方法はどっかのメーリングリストにポストされたものらしいが、転載されてたところを含めて出所は忘れたw

しかし、たしか去年も同じエラーがでていて、そのときも同じ手で直しておいたはずなのに、一年留守にしていたら、また同じエラーがでるようになっていた。別に共用でも困らないんだけど、壊したら壊しっぱなしだからいやなんだよなー。


20100301 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ 騒音おじさん

先週あたりから、寝室で夜、眠れないほどの騒音が聞こえるようになって非常に困っていた。

音自体は大したことは無いのだが、壁を伝わってくる振動が音源となっているので、部屋の手前から耳に不快な圧力がかかってくる感じがしてかなり不快。ベッドに入ると体にも振動が伝わってきて、とても寝られたものではない。

上階の人が夜、何かのスイッチを入れると振動がはじまるようなので、思い切って確かめてみると、どうやら夜に加湿器をつけているらしい。アレルギーなので加湿器がないと毎日4時半に目がさめてしまう、と言うのがおっさんの言い分だが、一週間以上安眠していなかったのでまったくかわいそうには思わなかった。

むしろ勝手に早起きしてろよ、クソジジイと思わなくも無かったが、とりあえず加湿器を床に直置きしていたのを、何かの上に乗せさせてみたら、嘘のようにまったく振動を感じなくなった。

古いアパートメントなので、上階の足音とかが聞こえるのは仕方が無いのだが、思っていたよりもここの床は相当反響するようだ。おっさんは、使っているのは本当に小さな加湿器なので、下に響くなんて信じられないとか言っていたが、実際響いてるんだよ、このくたばりぞこないが!

壁に耳を当てると振動が聞こえないわけではないが、今はかなり音に過敏になっているし、あれ?気のせいかも?というレベルなので今回は特別に許してやることにして和解してやった。

しかし、アメ公じゃなくてたぶんフランス人だと思うけど、実際に騒音を確認しに来た割には、聞いても無いのに自分がいかにかわいそうな子ちゃんかを過度に主張するわ、そのくせ他人がどれだけ迷惑したかには興味がないわ、一言も謝らないし、悪びれた様子もないのはさすがというか、そのうちされると思う。

まぁ一時は引越しを考えるほど病んでいたのだが、解決して本当に良かった。