(仮)


20061203 ( 日曜日 )

[長年日記]

_ ZFS

起動しなくなったSolaris10のHDDはもはやマウントすらできなくなってしまっているので、HDDを新しいのに取り換えて、完全に最初からSolaris10をインストールし直しになってしまった。

/export/homeだけでも回収できれば復旧が楽だったのに....。

まぁ、起こってしまったことはしかたがない。

どうせなら、ただ元通りにするのではなくて、前回とはちょっと違ったことをしてみよう。

ということで、/export/homeと/optをzfsにしてみることにしました。

最初にpoolを作ったり、mountコマンドではなくて、zfs mountpoint=PATHでマウントポイントを指定したり、などなど他のファイルシステムと違う感じなのでちょっと戸惑う。

でも、/export/homeとか/optとかをまるごとzfsにする場合はmountpoint=legacyにして、普通にmountするようにしないと、再

起動できなかったりする。

legacyにしておくとufsと同じように扱えて、/etc/vfstabに記述も可能になる。

zoneとか、zfsとか積極的に使っていかないと、Solaris10らしくないもんね。