(仮)


20170218 ( 土曜日 )

[長年日記]

_ 今頃Sierraに

 更新したら、起動しなくなった。。。しょうがないのでHDフォーマットしてクリーンインストール。。。

 インストール自体はすぐ終わったけど、Time Machineからデータコピーするのに手間取った。Wifi経由では途中で止まってしまったので直接LANケーブルでつないでみた。なんのネットワークの設定をせずとも以降アシスタントはちゃんとTime Machineイメージを見つけてくれて約4時間ほどで終了。この辺Macは楽チンだなぁ。

おぅふ・・・

 SierraではKarabinerが動かないとな・・・。これはかなり致命傷・・・。 今更他のソフトに移行すんの面倒くさいぞ・・・。

Karabiner Element

 でサクッと解決してしまった。めでたしめでたし。


20161107 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ 散財

久しぶりに特に必要のないものを買ってしまった・・・。なんだか急に8インチのWindowsタブレットが欲しくなって、NuVisionのTM800p610lをポチってしまった。あんまりレビューもなくて、youtubeで2本くらいレビュー動画を観たのだがどちらも「買わなくていい。」とはっきり言っていた・・・。しかしサイズ、重量、デザイン的にはこれが一番良かったし、$229-とか安いのでまあおもちゃになれば良いかな、と思ったり。

実際さわってみると、現役でVaio PにWindows10を入れて使ってる身としては何をやってもサクサク動くので上のレビューは気にしなくても良かったかな・・・Wifi感度が悪いとかストレージが遅いとかが問題らしかったけど、家で使ってる分には全然問題ないかな。内部ストレージに関してはそもそも期待してないし。

ただタブレットとして使うにはまあやっぱりWindows10は使いにくいかな・・・でもThinkpad Bluetoothキーボードと併せてノートPCの代用として使うと中々良かったりはする。セットアップ済んだら職場で使ってるVaio Pを引退させても良いかな、とも思い始めている・・・。

とりあえずタブレットスタンドとかケーブルとか注文しちゃおっかな。


20161006 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ Panda Wireless PAU06

結局、Panda Wireless PAU06なるものを買ってしまった$14.99-。まあ安いしLinuxでも刺せば使えるしいい時代になったもんだわ。

Edmaxのやつよりも感度は上がったんだけど、自分のデスクに置いておくとやっぱり速度出ない。。。しかも別のポートにUSB3.0の外付けHDD付けたら急に絶望的に不安定になりやがる。。。家で使ってなかったUSB2.0の外付けHDDに変えたら大丈夫みたいだから、USB3.0だと電気足りないのかな。。。2.0でもまあ問題ないのでファイル鯖としても一応運用開始。でも本当は独立電源のやつ付けた方がいいんだろうな。。。

試しに隣のデスクの戸棚の上の方に置いてみたらWifiの速度もかなりいい感じになった。不安定な1Mb/sから、かなり安定で速度の出る78Mb/sまで改善された。午後5時とかアクセス集中する時間帯にはちょっと速度遅くなる気はするけど、まあ全然問題ない。やっと快適なネット環境が整った。。。

結局、xrdp越しにUbuntuでChrome使った方が圧倒的に快適なので、VaioPさんは主にRDP Clientとして運用することに。とは言ってもOfficeで資料作成とかはWindowsで普通にやってます。VaioPでWindows10だとOfficeとかはまあまあ快適に動くんだよなぁ。でもChromeとかはウェブの描画に時間かかるみたい。

_ キーのリマップ

WindowsではAutoHotkeyで英語キーボードのEscを全角半角にしたり、InsertをPageDownにしたりしてる変態なんですが、xrdpを通したUbuntuでも同じキーにリマップしたい。で、Ubuntu側でxkeybindsとか色々やってみたんだけどなんだか上手くいかない。。。

なので、そのままAutoHotkeyでRemote Desktop Clientのウインドウがアクティブな時に新たにキーをリマップするようにしてみた。グローバルなキーのリマップはなぜだか効かないのだけど、こうするとなんか上手くいった。

設定はクライアントとホストで違うところもあるのでちょっとややこしいのだが、使う分には違和感なく同じキーバインドで使えるようになった。

まあこれでもうしばらく新しいパソコン買わなくてもいいな。