(仮)


20150323 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ Juror Qualification Questionnaire

陪審員の候補に無作為に送ってくるらしい。たぶん二回目。そもそもアメリカ国民以外は陪審員にはなれないらしいので、送って来られても日本人ですけど?としか返せない。でもまぁWebで返答できるのでそんなに負担でもないけど。でもあとでパスポートのコピーとかメールで送らないといけないのかも。


20150322 ( 日曜日 )

[長年日記]

_ 久しぶりに

仕事でパソコン使ってるので、眠っていたVaio Pをセットアップしてみた。Ubuntu14.10を入れたら案の定Unityが重すぎて使い物になんない。。。

そこでawesomeというタイル型WMを導入してみた。LubuntuやらXubuntuでも結構重かった画面の描画がawsomeならサックサク。そもそもマウスでウインドウを移動する必要がないからとっても快適。

まぁ鯖に繋いで様子見るだけなので、ターミナルがサクサク使えればあとは何でも良かったりはする。

でも気がついたらショートカットキー設定したりawesomeのテーマとかUbuntu-tweakとかLXappearanceとか入れて見た目も良くしたりしている。。。仕事はあまりしていない。

cpufreqd

あんまり何のアプリも動かしてないのに本体がアツアツになるので、とりあえずcpufreqdで最低周波数で動作するようにしてみた。ターミナルとMidoriだけなので問題ないはず。まぁしばらく様子見。


20150316 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ Tax

さっそくFederal分が返ってきた。今年はなんかしらんが去年より多めに返ってきた。可能なかぎりAmazonギフトにしたので、$150ドルほどプラスされてホクホクである。ついでに、この中からKindleのコンテンツとかを買うと割引されたりもある模様。まぁたぶん買わないけど。