(仮)
20050816 ( 火曜日 ) [長年日記]
_ 朝
月から水まで夏休みを取っているので、今朝はのんびりおねぼうさんしようと思っていたのに、こんな日に限って、団地の庭の芝刈りがびぅぅぅぃん、びぅぅぅぃん(ワッキー)と始まっております、朝8時から。
あぁぁぁぁぁ、うるさいぃぃぃ。
_ 地震
震源地は結構すごかったみたいだ。
そのとき僕はちょうど池袋の駅のホームに着いた頃だった。あー、ちょっとゆれてるかもー?と感じた程度だったので、家に帰ってからTVを見てびっくりした。乗車中に地震がおきてなくて良かったのだが、結局、池袋で20分弱足止めはされたけ。その後は何事もなく、普通に買い物して無事に帰れた、良かったなり。
_ で、何を買ってきたのかと言うと
X41 5AJを買ったのである。\165,375YEN +メモリ1GB増設。
x31は気に入っていたが、ラッコスタイルで使うにはあまりに重く、腕が腱鞘炎ぎみになっていたので、軽くてそこそこ早くて静かで熱くないのが欲しかったのです。
x40の方がバッテリーの持ちがいいので、ちょと迷ったがx41には大容量バッテリーがついているし、なんと言っても指紋認証がカコイイのでx41にしてしまいました。Tabletは......基本的に予算以上のお値段なのと、2kg近い重さのために今回は対象外でした。というか、実際持ってみないとわからないけども、Tablet重すぎだよねぇ、たぶん。
Lenovoと言えば、Lenovoなわけですが、PC選びにトラックポイントが付いていることを条件にすると、ThinkPadしかないし。
使用感とかは、明日書くことにしる。
20050818 ( 木曜日 ) [長年日記]
_ X41
Windowsの設定やってたら一日経ってしまった。
指紋認証は思ったよりゆっくり目に指をスライドしないと認識できない、ちょっと慣れがいる。
ナビゲート画面には指をセンサーに対して指を縦にしてスライドするように書いてあるが、これだとパームレストから手を離さないといけないので、少々面倒。ただし、別に指紋があれば指の方向は関係ないらしく、親指の指紋の登録をするときには指をセンサーに対して真横にしてみた。これなら手を動かさなくてもぎりぎりセンサーまで指が届く。
X41の一番の問題点はやはり1.8インチHDD。一日使ってみた感じでは、やっぱり1.8インチHDDはちょと遅いなぁ、という印象。ただし、アクセス音は静かでとても良い。ガンガンにHDDに書き込んでいる時でも音はほとんどしてない。
マシン全体としても騒音はまったくといってない。冷房ガンガンの部屋でもファンは結構まわってて、マシン左の排気口は結構熱い風が吹いているが、ファンの音は全然気にならない。
とりあえず、今日はQTpartedでHDD領域に空きを作っておいた。明日にはMo2をインストールしたい。
とりあえず、今日はそんなところ。
_ X31
メインマシンを引退したX31にはSolaris10をインストールしてみた。今日はこれで結構時間を取られていたんだな、実は。
ウルトラベースとか持ってればインストールは簡単だったんだろうけど、うちにはUSB-DVDRドライブしかないので、PXEブートでネットワークインストールなんぞをやってみた。
Solarisのネットワークインストールに必要なサーバーはSolarisマシンでないといけないらしく、まずデスクトップ機の空き領域に普通にSolarisをインストール。そしてインストール用DVDの内容をHDDにコピー。この辺はそんなに手間ではなかったが、X31をPXEブートさせるために、DHCPサーバを立ち上げて、いろいろとネットワークのルールを登録したりしないといけなかったので、結構面倒だった。
詳しい手順はdocs.sum.comで日本語で公開されているので、書いてあることの意味がわかればササッとできるんだろうなぁ(私は結構何度も読まないと成功しなかったorz)、必要なドキュメントが全部日本語で読めたりするあたりはさすがに商用という感じ?
_ 晩ごはん
冷凍庫の奥からちょっと高そうな牛肉が出てきたので牛丼にしてみた。牛丼にするにはもったいなかったかもしれないが、肉がやわらかくて旨かった。ししとうも炒めて添えてみた。
20050824 ( 水曜日 ) ネタ。 [長年日記]
_ GW-US54Mini
USB2.0接続でIEEE802.11b/g対応な無線LANアダプタがそろそろLinuxでも使えるようになってきた模様。
私が買ってきたのはPLANEXのGW-US54Miniという、ぱっと見た感じではUSBメモリにしか見えない小型軽量タイプのもの。\2970-ナリ。
このタイプの無線LANアダプタはzd1211というドライバにちょっと手を入れればで動くらしい。同じドライバでGW-US54GZ-WOとかも動くらしい。
具体的にはzd1211/src/zddevlistにvenderIDとproductIDを書き込むだけ。IDはUSB端子にGW-US54Miniを差し込んだ後、lsusb -vvとかするとでてくる。
vendor PLANEX 0x14ea PLANEX
product PLANEX MINI 0xab13 MINI
みたいにzddevlistに書き足しとけば良いみたいだ。
で、make、make installでインストールでだいたいOK。
インストール後は挿せば勝手にもづーるを読み込んでくれるはず。
ただ、iwconfigとコマンドを打っても最初はwlan0は無線LANデバイスではない、的なことを言われてessidとかもセットできない。しかし、先にifconfigとかでIPをセットすると、iwcondfigが効くようになる。なぜかはわからないが、動くのでとりあえずよしとする。
そのほかも多少iwprvとかの答えとかが微妙な気もするけど、動作はしっかりとしている風味。ん、でも大きいデータ(1GBぐらい)をコピーしようとしたら、落ちたかも。
○ viagra [この間も俊太郎の詩をお, http://www.stlouisbusinesslist.com/business/..]
○ Kmdmclpe [ http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5021837.ht..]