(仮)


20051206 ( 火曜日 )

_ Solaris10でSquirrelMail-その2-

 どうやらSquirrelMailの挙動があやしげなのはphp-4.4.1にバグがあるかららしい。のでphp-4.4.x-devにしてみる。  ......と、ちゃんと動くようになった。  メモ  SquirrelMail-1.4.5-jaをphp4-STABLE-200512061003、Apache2で動かす。Apache2はpkg-getで導入したもの。  phpのコンパイルするときは
./configure --prefix=/usr/local/php4 \
--with-apxs2=/opt/csw/apache2/sbin/apxs \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex \
--enable-mbstr-enc-trans \
--enable-zend-multibyte \
--with-mysql=/usr/local/lib/mysql \
--with-mysql-sock=/tmp/mysql.sock \
--with-zlib-dir=/usr/sfw/lib \
--with-jpeg-dir=/usr/local/lib \
--with-png-dir=/usr/local/lib \
--with-gd --with-ttf \
--enable-gd-native-ttf \
--with-pear \
--enable-memory-limit
 とする。  そんでもって、php.ini-distを/usr/local/php4/lib/php.iniとしてコピーして、memory_limit = 16Mとするとメールがいっぱいあっても表示できる。  前のように動作が重いこともなく、快適に動くようになって、プラグインもちゃんと動いた。めでたし、めでたし。

_ ついでに

プラグインのfortune_jpも使えるようにしてみた。やっぱり日本語で出たほうが面白いもんね。

--with-pgsql=/usr/local/pgsql付きでphpをインストールしておいて、/usr/local/php4/lib/php/以下にDB-1.7.5.tgzを展開する。

あらかじめPostgreSQLをインストールしておく必要があり、これはpkg-getでインストールしておいた。PostgreSQLの設定はこちらを参考に、また、データの登録はこちらを参考にしました。

あとはfortune_jp/setup.php内のユーザー名、パスワード、DB名等を書けばOK牧場。

ただしSquirrelMail付属のfortuneプラグインとfortune_jpを同時に有効にするとエラーがでてSquirrelMailが表示できなくなるので注意。

だがしかし

websylpheedがまだ動かない。

なんか設定を忘れているような。

_ それにしても、

このSolaris10本は結構役に立った。

Solaris10本としてよりも、Apache2でsslの設定とか、そういう面でのほうが役に立ったのかもしれないが。

ともかく、鯖管理の初心者にとっては、とてもお勉強になりました。


20071206 ( 木曜日 )

_ Vundo再び

先日と同じ同僚がまたVundoに感染していますたorz

駆除してから10日足らずでまた同じウイルスに感染て一体おまいは何をやって...

にしても、WindowsもOfficeもウイルススキャンも最新に更新したし、自動更新する設定にもしてあるのになぁ。

まぁ良く話を聞いてみると、フリーロトから住所と名前が特定されたメールが来てるくらいだから、何をされていてもオカシクナイカw

とりあえず何も疑わずにクリックするのやめれ

そして名前とか住所とか登録するのもやめれ


20111206 ( 火曜日 )

_ 指を切った

ガラスの皿がちょっとだけ欠けていたのに気がつかずにさわって結構ざっくり切った。絆創膏がなかったのでダクトテープで止血した。泣きたい。

_ 水に触りたくないので

今日はSUSHIを買って帰った。SUSHIとはいうものの、こっちで売っているのはだいたいお酢を使っていない。米にせいぜいサーモンとかが乗ってるだけなので、かなり味気ない。つーか、味は寿司ではない。

しかもコリアンの店で買ったので、いくつかはなぜかピリ辛味。

しかし、酢が入ってないなら自分で足せば良いのでは?と思い、今日は酢醤油をつけて食べてみた。

あまり期待してはいなかったのだが、酢醤油につけるだけでかなり寿司に近づいた!なぜいままで気がつかなかった!


20121206 ( 木曜日 )

_ おうふ

今日apt-get使ってアップデート確認しようかと思ったらユーザーがsuduersに登録されてないよ、と怒られた。はにゃ?と思って/etc/groupを確認したらfuse以外のグループに登録されてない。。。

そういえば、Encfsでmountするのにユーザーをfuseグループに追加する必要があったので、usermod -G fuse ユーザー名ってやったのを思いだした。

ちゃんとEncfsでマウントできたので、成功成功、と思っていたのだが、登録したいグループ全部をしていしないとダメだったらしい。。。(冷汗

Ubuntuは基本的にrootになれないので、しかたなく再起動してレスキューモードでgroupを前のファイルで上書きしたった。

再起動後、今度はちゃんとid -aでグループを確認してusermodで全部のグループ+fuseをしていしたったりました。