(仮)


20140501 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ ほぼ

設定完了。いきおい余って、Ubuntu14.04インストール時にホームディレクトリを暗号化してしまったので、電源入れたら自動で全部自動起動じゃなくて、電源入れたら一回はログインして、スクリプトを手動で走らせて外付けHDDなどをマウントアンド複合化したりVMを起動したりすることにした。

せっかくフル暗号化を目指しているのだから、自動で複合化とかしてちゃダメでしょう、自宅LAN内とは言え、Sambaで公開しちゃっているので。うむ、鯖のパスワード、Sambaのパスワード、Mac miniのパスワードくらいは別々にしないとダメだなぁ。一個ばれると全部漏れでちゃうから。。。


20140502 ( 金曜日 )

[長年日記]

_ Thermodo

これからどんどん暑くなるので、たわむれにThermodoを買ってみた。割とすぐ届いた。

ポチってから気がついたのだが、スマホに直に挿すとスマホ自体の熱を拾ってしまうという。。。。糞仕様。。。まあ当然と言えば当然のことだが。。。

ソフト的に補正できる、とはあるが、単に測定値から指定の数値だけ表示温度を下げるだけ。。。

しかたがないので、スマホからちょっとだけ距離を取るために、3.5mmのオーディオアダプターを注文してみた。これでもアダプターの金属部分から熱が伝わる、とかだとどうしようもないが。

_ 4T

なんだか春の陽気につられて物欲の箍が外れた模様。

ついつい4Tの外付けHDDをポチってしまった。これで多い日も安心。

本当はBlu-rayでも買ってバックアップしていくべきなんだろうが、円盤ディスクに焼いたもので、その後参照した試しがないのも事実。

消えたら消えたでどうでもいいようなデータとも言える。さすがにここ数年の仕事ファイルは暗号化してクラウドにも置いているので、一括で全死はしないしな。。。


20140505 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ Nuc

いまいちwifiが不安定なのかも。今朝ネットワーク上に見えなかったので、熱でシャットダウンでもしたのかと思ったが、nucのwifiが落ちてただけだった。ふむむ、今日の日中は一時的に負荷がかかってsambaのアクセスが途切れても、瞬間的なものですぐ回復したのだが。。。

BIOSアップデートでもしようかな。。。

_ 先日買った

Apple Battery Chargerはまったく期待はずれだった。Apple Wireless Keyboardのバッテリー消費が異常に激しいのはエネループとの相性かと思い、謹製の充電池を買ってみたのだが、まったく関係なかったらしい。

そもそも、本当にバッテリーを消費しているわけではなく、Mac OS Xの表示上だけ三日ほどで15%以下になる。というのも、一度電池部分の蓋をはずして、すぐにまた蓋を閉めるだけでバッテリーが回復するから。ただ、いちいちLow Batteryの警告が繰り返し出てくるのがイラつくし、いちいち蓋はずしたり閉め直したりするのも本当にうっとうしい。。。。

_ それよりも、

買ってからまったく手になじまず、部屋のおしゃれオブジェと化していたMagic Mouseのスイッチを入れたら、Wireless Keyboardの異常なバッテリー消費が収まるという現象に気がついた。。。。なんだこれ。。。

まぁ気のせいかもしれないのでもうちょっと様子見よう。


20140510 ( 土曜日 )

[長年日記]

_ Nuc

最適化計画進行中。春先の勢いでポチった4TBの外付けHDDが来たので、本格的に鯖設定中。

一応、いろいろテストしていたので、後は計画通りに設定していくだけ。

あ、いろいろ面倒臭くなってきたので、ホームディレクトリの暗号化は止めた。まぁデータは全部暗号化した外付けにホイホイ放り込んで逝くことにする。

_ 急に

Nucがシャットダウンできなくなった。。。shutdown -h nowしても、再起動する無限ループ。仕方がないので、一旦電源を長押しで無理矢理電源を落とし、テレビへ繋いで原因を特定することに。

BIOS設定やらいろいろ調べて結局先日導入したUSB3.0のハブが原因であることがわかった。。。。これ挿してるときだけ電源が切れないループに陥る。。。うぅ結構高かったのに。。。仕方がないので、Nucたんはコード直挿し地獄に。

まー、ついでにBIOSのアップデートもしといた。デフォのfan回転数が上がってるらしい。夏場へ向けてちょっとでも安定化するかしら。


20140511 ( 日曜日 )

[長年日記]

_ TimeMachine

一カ所だけに保存ってちょっと不安だよなぁ、と常々思っていたのが、実は普通に複数台のHDDに保存できるようになったらしい。

NAS上のHDDを指定するにはtmutilコマンドで指定する必要があるのだが、二台目を追加するには-aを付けて

sudo tmutil setdestination -a /Volumes/二台目のドライブ

とやれば良いだけ。最新バックアップは片方づつ交互に取るらしい。ああ安心感倍増。


20140512 ( 月曜日 )

[長年日記]

_ メモ

使わないのにデスクトップにTimeMachineアイコンがあると邪魔なので、SetFile -a V /Volumes/TimeMachineとやって不可視にしてやった。そのうち、なぜ見えなくなった?と悩みそうなのでメモしておく。


20140516 ( 金曜日 )

[長年日記]

_ MacからSMB接続

がなんか不安定だったのだが、Finderからcifs://IP/folderを指定して開くようにしたのと、10.9.3アップデートしたらなんか安定した気がする。

少なくともTimeMachine稼働中に数ギガのファイルをコピーとかしてもSMB接続だけが切れる、なんてことは無くなったっぽい。

 


20140517 ( 土曜日 )

[長年日記]

_ Nuc

やっぱり電源切れないときある。。。。外付けドライブとかumountして、USBからケーブル全部引っこ抜いても、勝手に再起動する。。。

で、おもむろにsudo poweroffってやってみたら電源切れた。。。shutdownとなんかちがうんか?


20140529 ( 木曜日 )

[長年日記]

_ Launchd

なんか急にmac miniでcronが動かなくなったので、launchdに移行するべく調べてみた。~/Library/LaunchAgentsに.plistを用意してやって、launchctl load ほげほげ.plistで読み込んでやれば良いだけらしい。

とは言っても、.plistファイルはxml形式になってるので、割とわかりづらい。。。が、scriptを実行するだけなので、適当にぐぐってサンプルファイルを拾い、適当に編集してみる。

launchctl start ラベル名、でちゃんと動くかテストもできるみたい。んー、まぁ今のところ予定通りに動いてるっぽい。

慣れ親しんだcrontabの方がまー簡単でわかりやすいけど、MacはMacの方法で動かすことも覚えたい。ちなみに再起動したらcronは問題なく動いてた模様...