(仮)
20140319 ( 水曜日 ) [長年日記]
_ Mint
二年前に買った拭き掃除型のルンバ的なやつ。
日記に書いたような気がしてたけど、見つからなかった。。。
先週、瞬電が起きたときにバッテリーが逝ってしまったらしく、充電不可能な状態になっていた。とりあえずAmazonで探すと名前がiRobotに変わっていたが、それ用のバッテリーが売っていたのでポチった。ポチってから、バッテリー替えても直らなかったというコメントがあったので不安になったが、今日届いたブツを換装したらビープ音が出なくなった。ちゃんと充電しているもよう。良かった。本体価格$339(クレードル含めて当時価格)に対して、バッテリーが$43なので、ダメだったら結構な打撃だったからぁ。
ちなみに安い方のモデルと高い方のモデルではバッテリーの種類が違うので注意が必要。早く充電終わらないかな。。。久しぶりに勇姿を見たい。
直ったってAmazonにコメントいれとこうかな。。。
20140210 ( 月曜日 ) [長年日記]
_ スマホ
買って一年経つけど、今更Tasker導入していろいろ楽しい。
家とか職場で充電中はパソコンに向かっていることが多いので、SMSでメッセージ来ても気づかない場合もある。特に職場では通知音をオフにしているし。
別に放置しといても良いんだけど、一応、Wireless充電中にSMSでメッセージが届いたら自分のgoogle voiceへSMSを送るとか、自分にメールを送るというのを設定してみた。結局は職場のデスクだと電波が不安定でSMS送信は多々失敗するので、メールで通知を採用。
メール送信はsl4aのpythonスクリプトを実行して送る。メールのパスワードをスクリプト自体か、変数を設定してTaskerに登録する必要があるので、ややセキュリティに心配が。Tasker自体にパスもつけれるけど、一々面倒なので、メール送信専用のフリメを取得して乗っ取られても別にいいやい、という贅沢な方法で解決した。
Notificationのタイトルが%NTITLEで取得できるので、誰からのSMSかもメール本文に入れこんで送信もできる。ああ楽しい。Android楽しい。