(仮)


20030210 ( 月曜日 )

_ 3CRSHPW196-AP

がlinuxで動作したのでメモ。

以前に家で使っていたprism2なカード(WN-B11/PCM)を学校に持っていってしまったので、3comでX-jackなカードを新たに導入。*1

標準ではドライバはパッケージに入っていないが、ここから20030201のsnapshotをいただいてきて、scripts/Config.sh、make all、sudo make installするだけで使えるようになる。*2

無線LANはかなり製品間の相性があるみたいだが、ウチでは(s30との通信においては)prism2なカードよりも断然感度がよい(Momonga⇔Momongaでも、Momonga⇔Windows2000でも)。しっかり11Mbpsででるし、ドア二枚越しのトイレ内でもシグナル強度が90%以上ある。この状態で動画のストリーミングさえできる。さすが3com。

金曜日に書いたprism2なカードみたいな不安定さもまったくない。..........ちゅーことはこの件はカードの性能も原因のひとつであったわけだ。うーみゅ。値段相応の性能といえばそれまでですが.............。

............

あとでWEPも試してみよう。

*1 といっても、Winで使っていたヤツをMomongaに刺しただけ。

*2 以前はちょっとソースに手を入れる必要があったみたいだが、最新のソースでは3CRSHPW196-APに対応したようだ。


20060210 ( 金曜日 )

突撃隣の

_ かきごはん

昨日の夜から猛烈にかきごはんが食べたくなっていたので、作ってみた。

  • 1)シメジとまいたけとあぶらあげをしょうゆ、みりん、砂糖、酒で煮つめる。
  • 2)具に火が通ったら、昆布を入れて炊いたごはんに具だけ(煮汁とわける)をまぜる。
  • 3)かきは塩つけて軽く洗い、具を煮ていた煮汁でぷっくりするまでゆでる。
  • 4)かきをごはんにのせてできあがり。
  • 5)ウマー。

20070210 ( 土曜日 )

_ microSD

P703iμ用にI-O DATAのmicroSD(2GB)を買ってきました。

\12,800-。

ケータイでは音楽を聞かないので、2GBもいらないはずですが、P703iμを買ってテンションが上がっているのでつい最高容量のものを買ってしまいました。

でもmicroSDって超ちいさい。

指でペキッてやってしまいそうで恐いくらい。

この大きさに2GB入るのが信じられん。

これはもはやプチSFだ。

_ ひじき

煮てみました。

黒豆と鶏肉といっしょに煮てみました。

ひじきを水で戻したら、またしても予想以上に膨張してしまいました。

乾物おそるべし。

また一週間分できてしまいました。


20080210 ( 日曜日 )

_ やべぇ

いろいろやり残しているw

連休中に部屋と荷造りを何とかしようと思っていたが、何もできそうにないw

ここまでくると逆に笑けてくるw

_ ノートンの勝手に引き落としシステムをとりあえず停止

一応、"あと37日後に期限が切れてその15日前には自動で金を引き落としますけどどうする?メール"が来たので、ノートンにはそれなりの良心はあるようです。

でも気持ち悪いからとりあえず停止。

まぁたぶん更新するけど、ただでさえカード決済は金使ってる感覚が薄れてしまうから、手続きだけでも能動的におこないたいところ。

しかしもちろん自動なのはとても便利なのである。

Suicaはチャージが切れそうになったら自動で3000円チャージする設定にしているのだが、これが超便利。

しかし、間違いなく金を払ってることはわかっているにもかかわらず電車がただで乗れている感覚におちいってしまう....

え?俺だけ?

_ 期間前免許更新

朝からわざわざ鴻巣まで行って来ましたよ、と。

俺は何回初心者講習を受ける気だ?

しかし、これで運転免許関連の手続きは終了。

やれやれ。


20090210 ( 火曜日 )

_ まずすぎる

うむむむむ。

全力で現実逃避していたのだが、間違いなく増量している...。

また運動はじめるかな......


20140210 ( 月曜日 )

_ スマホ

買って一年経つけど、今更Tasker導入していろいろ楽しい。

家とか職場で充電中はパソコンに向かっていることが多いので、SMSでメッセージ来ても気づかない場合もある。特に職場では通知音をオフにしているし。

別に放置しといても良いんだけど、一応、Wireless充電中にSMSでメッセージが届いたら自分のgoogle voiceへSMSを送るとか、自分にメールを送るというのを設定してみた。結局は職場のデスクだと電波が不安定でSMS送信は多々失敗するので、メールで通知を採用。

メール送信はsl4aのpythonスクリプトを実行して送る。メールのパスワードをスクリプト自体か、変数を設定してTaskerに登録する必要があるので、ややセキュリティに心配が。Tasker自体にパスもつけれるけど、一々面倒なので、メール送信専用のフリメを取得して乗っ取られても別にいいやい、という贅沢な方法で解決した。

Notificationのタイトルが%NTITLEで取得できるので、誰からのSMSかもメール本文に入れこんで送信もできる。ああ楽しい。Android楽しい。